[4年生] 出前授業 水道局 11 / 22 その2そこに、「じゃぐ爺」のシールが貼ってある汚れのついたにごった水をそっと流し込みます。果たしてにごっていた水はどうなるのか!? その様子に子どもたちも興味津々!元のにごった水と比べると一目瞭然! 子どもたちの口からは驚きの声がたくさん出ていました。 また、活性炭の入ったろ過装置で、においを視覚化して色のついた水を流しこむ実験も行いました。実験前と実験後のにおいの差にも気づくことができました。このろ過装置を使えば、オレンジジュースなども透明な水になるそうです! [4年生] 出前授業 水道局 11 / 22 その1まず初めに、浄水場の仕組みがわかる動画を視聴しました。じょう水ジョーやオゾンちゃんという個性豊かなキャラクターたちの登場で楽しく学べる映像でした。YouTubeにも動画がありますのでぜひ、ご家庭での学習に役立てていただければと思います。 動画視聴後は、実際に水がろ過される仕組みについての実験を行いました。実験器具も自分たちで作りました。 【2年生】 遠足説明会今のところ、たんけんボードをリュックサックに入れて持って行く予定です。 (できるだけリュックサックに入れたいと考えていますが、リュックサックを今回の遠足のために新調していただく必要はありません。) 現在の予定ですので、また変更があるかもしれませんが、その際は連絡帳などでご連絡いたします。 よろしくお願いいたします。 検査キットを無償配布(1〜3年生)しました。 11/22⇒検査キットの無償配布について ◆説明書をよくお読みいただき、有効にご活用ください。 今日の給食 11月22日(火)なまりぶしは、かつおの身をゆでた後、燻して作ります。たんぱく質のほか、鉄、ビタミンB群、ビタミンDなどが多く含まれます。せん切りのしょうがと一緒に、しょうゆ、みりん、砂糖、料理酒で味つけして煮ています。 ほうれんそうは冬が旬の野菜です。旬の時期は味が良く、栄養価も高くなります。冬にとれるほうれんそうは夏のほうれんそうの3倍のビタミンCを含みます。ほうれんそうのおひたしは、ゆでたほうれんそうをうすくちしょうゆ、砂糖を合わせてあえています。 |
|