朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

お手紙

2年生では国語科で「お手紙」を学習しています。お手紙を待ちきれない「がまくん」を元気づけるために「かえるくん」は「かたつむりくん」に手紙を預けて届けてくれるように頼みました。1組では、預けた手紙がなかなか届かないなか、「がまくん」を「かえるくん」が励ましている第3場面を読み取っていました。ワークシートに「がまくん」や「かえるくん」の様子や気持ちを書き込んでいきます。この物語では、挿絵もかなりのヒントになるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきな おはなしは なにかな

1年生は国語科で「すきな おはなしは なにかな」を学習しています。この単元では、「自分がいちばん好きなお話」と「そのお話に登場する好きな人物」をお友だちに紹介します。教科書には、例として「やまんば あかちゃん」の物語が挙げられています。先生から、このお話を知っているか問われましたが、知っている児童はほとんどいませんでした。児童は、どんなお話が好きなのでしょうか。
これから、お友だちへの「お話紹介カード」を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)の給食

12月6日(火)の給食は、ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮ものです。日本で最も多く出回っているイワシは「マイワシ」です。大きいものは25cmほどになります。いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。給食では、フライや煮魚などが登場します。下の写真のように、骨から実をきれいにほぐして食べられるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いっしょに あそぼう

1年生の教室に、秋の学習で拾ってきたドングリや落ち葉、松ぼっくり、さらに工作に使えそうな段ボール・紙コップ・タコ糸・割りばしなど、いろいろな材料が集められていました。生活科「いっしょに あそぼう」の単元で、各グループが遊びコーナーを作って、遊び大会をするようです。ボーリング・ドングリこま・くじ引き・けん玉・UFOキャッチャーなど、いろいろなお店を準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算を つかって

2年生では算数科で「九九の ひょう」を学習しています。1組では次のような問題を考えていました。かけ算を習っているので「1脚、2脚……。」と椅子を数えるのはナンセンスです。かけ算を利用して、計算で求めるにはどのように考えたらいいのか話し合っていました。「2脚ずつ……。」「3脚ずつ……。」「6脚ずつ……。」かけられる数をどう見るかで式は変わるようですが、答えは同じになるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書