☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

新春1月の行事予定(再掲します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新春1月の行事予定表を再掲します。主な予定は以下の通りです。(※こちらをクリックすとご覧いただけます。)

10日(火)始業式 授業(下校は11時45分ごろの予定)
11日(水)1・2年チャレンジテスト
16日(月)3年第5回実力テスト 
17日(火)常置委員会
19日(木)キャリア教育センター実習 生徒議会
21日(土)英語検定
23日(月)3年学年末テスト(1) 部長会議
24日(火)3年学年末テスト(2)
    新入生保護者説明会(14時〜)
25日(水)3年学年末テスト(3)
26日(木)3年私立高校出願(3限まで)
27日(金)1年:ティーンズヘルスセミナー

3学期は、1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」と言われます。生徒の皆さんは、タイムマネジメントを意識した生活を心がけ、来たるべき春に備えましょう。
がんばろう 東中生!!

学校元気アップからのお知らせ(新春1月号)

画像1 画像1
元気アップからのお知らせ(新春1月号)を掲載します。

 令和5年・2023年卯年がスタートしました。新しい年の初めに皆さんはどのような目標を立てましましたか。
 「1年の計は元旦にあり」1年のことは年の初めの元日に計画を立てて行うのが良いとされています。物事は、初めが肝心、しっかりした計画のもと着実に行えというたとえです。ちなみに、「1日の計は朝にあり」というのもあるので3学期初日に計画を立てても大丈夫。
 さて、4月から12月の貸し出し総数は1754冊でした。今年はいっぱい本を読んでみませんか。(元気アップ スタッフ一同)

 (続きはこちらをクリックしてご覧ください)
画像2 画像2

新年 明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 新年 明けましておめでとうございます。令和5年(2023年)「癸卯(みずのと・う)」年の年明けです。
 新しい年も、東中の歴史と伝統を継承しつつ、進取の精神で教育活動を進めてまいりますので、これまで同様、教育活動の推進にご理解とご協力、ご支援を賜りますようお願いいたします。
 また、引き続き、健康に留意し安全にお過ごしください。

 上の写真は、昨年6月に修学旅行先で撮影した写真、下の写真は新校舎の屋上から撮影した写真を使いました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日
1/9 成人の日

行事予定表

生徒会NEWS

2年学年通信

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

部活動

生徒手帳

その他