今日の給食<11月28日(月)>
11月28日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・ほうれん草のグラタン
・スープ煮
・白桃(缶)
・コッペパン
・牛乳
・マーマレード
グラタンは日本人に馴染みの深いメニューですが、実はフランス料理です。
「グラタン」は鍋にこびりついた「おこげ」や「こげ目をつける」という意味のフランス語です。もともとは「掻き取る」「ひっかく」という動詞に由来し、フランス南部で失敗した焼き料理のおこげが美味しかったという偶然から誕生したと伝わっています。
参考 西部ガス
【今日の給食】 2022-12-02 13:19 up!
PTA主催「お楽しみ会」〈11月27日(日)〉
11月27日(日)、PTA主催「お楽しみ会」が開催されました。
PTAのみなさんの企画・運営のもと、バルーンショー、ビンゴゲームなどが行われました。多数の児童が参加し、「楽しいひととき」となりました。ありがとうございました。
【PTA行事】 2022-12-02 13:17 up!
9歳以下の子どもへの検査キットの無償配布について
11月28日(月)、大阪府による0歳〜9歳の子どもを対象に検査キットの無償配布がありました。1・2・3年生に、お子様1人につき2キットを配付しましたので、お知らせします。
なお、学校からの検査キットの配付は今回限りとなります。
【お知らせ】 2022-11-29 12:51 up!
1年校外学習(元浜緑地公園)〈11月25日(金)〉
さわやかな秋晴れの下、1年生が電車に乗って、尼崎市の元浜緑地公園に行きました。
公園では、ドングリや紅葉したした落ち葉など集めて、自然の変化を感じ取っていました。遊具のある場所では、安全に気を付けながら、歓声を上げてなかよく遊ぶこともできました。
【お知らせ】 2022-11-28 13:40 up! *
大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業〈11月25日(金)〉
11月25日(金)6限、4年2組で、大阪市小学校教育研究会西淀川支部音楽科研究授業を実施しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、打楽器を中心とした音楽科授業でした。4年生は、打楽器を使用した音楽づくりに、各グループで楽しく取り組んでいました。
【お知らせ】 2022-11-28 13:39 up!