防災教室・その3
生活科室では、大阪ガス「考える防災教室」の担当の方による講習を受けました。「身近なものを使って災害を乗り切る方法を考えよう」というテーマで学習し、非常用ポンチョ型防寒着の作り方なども教えていただきました。
今回の防災教室で学んだことが、もしもの時に役に立つ備えになることと思います。 ご協力いただいたみなさん、子どもたちのためにありがとうございました。 防災教室・その2
毛布と長い棒を使って人を運ぶことのできる簡易担架の作り方も教えていただき、実際に乗る体験もしました。また、講堂の外では水消火器による消火の体験をしました。
なかなか思うようにいかない様子もありましたが、子どもたちは教えていただくことに興味を持って学んでいる様子でした。 防災教室・その1
11月4日、5年生対象に防災教室を行いました。避難訓練や防災学習などで災害から身を守る方法を学んでいることに加えて、実際に災害の場面に直面したときに役に立つ方法を教えていたただき、実際に体験できる貴重な時間となりました。
ご協力いただいたのは、阪南地域町づくり協議会防災リーダーの方、女性防火クラブの方、阿倍野消防署の方、大阪ガス防災学習担当の方、阿倍野区役所の方です。大勢の地域の皆さんに集まっていただき、5年生の防災教室がスタートしました。 講堂のコーナーでは、身近な布などを使った応急手当の方法を教えていただいています。 【6年】卒業アルバム写真撮影−委員会ー
今日(11月2日)の委員会では、6年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。
運動場や講堂、放送室など… いつも活動している場所で撮影しました。 【6年生】スポーツ交歓会は中止です
11月1日(火)
本日、ヤンマーフィールド長居で予定しておりました6年生のスポーツ交歓会ですが、雨天のために中止となりました。6年生は、火曜日の時間割の用意をして、通常通りの時刻に登校するようにしてください。 |
|