ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
12/22 終業式【6年生】
12/22 終業式【5年生】
12/22 終業式【4年生】
12/22 終業式【3年生】
12/22 終業式【2年生】
12/22 終業式【1年生】
12/22 English Week!【放送委員会】
12/21 中泉尾ニュース【広報委員会】
12/21 もうすぐ冬休み【1年生】
12/21 メッセージカードを作ろう【6年生】
漢字検定に向けて
漢字検定の練習【2年生】
12/20 お習字【3年生】
12/19 テレビ朝会
5年生 外国語
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:41
今年度:16505
総数:169280
「総合的読解力育成カリキュラム」モデル校として
本校では、これまで国語科を中心に文章の読み取りを深める取り組みを進めてきました。本年度は、さらに読み取ったことをもとにしっかりと自分の意見を持ち、周りの人に伝える力を育成していこうと「総合的読解力育成カリキュラム」に取り組むこととしました。これは大阪市が進めていこうとしている事業で、本校を含めて5校の小学校が大阪市のモデル校として指定されています。
子どもたちの力を少しでも伸ばしていけるように取り組みを進めていきたいと思います。
06/03 サイン集め
子どもまつりの楽しみ方の1つに,校長先生からのサイン集めがあります。校内のどこかにいる校長先生を見つけて,班のみんながそろっていたら,ハンコがもらえます。
「楽しんでいる?」「なにが面白かった?」など,お話もして,子どもたちも,にこにこ顔でした。
06/03 中泉尾子どもまつり閉幕【全学年】
楽しかったおまつりの時間も,あっというまに終わりを迎えました。みんな思いっきり楽しめたようで,ちょっぴりお疲れ顔もちらほら。
クロスワードの正解発表,閉会のことばや校長先生からのお話を聞いて,そのあとは片付けです。最後まで,協力して頑張ることができました。
06/03 子どもまつり【6年生】
6年生のお店の様子です。1組は「6年1組に負けるなポーズ対決」「ミッションインポッシブル」,2組は「THE 飛行機パラダイス」でした。6年生にとっては,最後の中泉尾子どもまつり。最高学年として,ほかの学年をまとめつつ,自分たちが率先して楽しむ様子がたくさん見られました。
06/03 子どもまつり【5年生】
5年生のお店の様子です。1組は「サッカーボーリング」「ピンポンパン」,2組は「ふたごの画家ゲーム」「ピンポンカップイン」でした。どちらの組も,班のみんなで協力するゲームで,どこの班も協力もみんなで力を合わせて取り組むことができました。
46 / 67 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
10月号
8・9月
7月号
6月号
5月号
学年だより
夏休み号
全国学力・学習状況調査の結果
令和4年度 全国学力・学習状況調査
その他のお知らせ
学校生活のきまり
中泉尾小学校いじめ対策基本方針
いじめ防止基本方針フロー図
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
タブレットなどについて
学習者用端末等使用条件【一部改正後】
学習者用端末等貸付要綱【改正後】
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト