モジュールタイム
今日から「モジュールタイム」が始まりました。
教室から英語の歌をうたう、子ども達の元気な声が 聞こえてきました。 ![]() ![]() 6年生☆理科 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの実験結果を比べてノートにまとめました。 1年 給食![]() ![]() 1年 日直カード![]() ![]() 4月25日(月)の給食![]() ![]() ・きんぴらちらし ・すまし汁 ・ちまき ・牛乳 でした。 少し早いですが、子どもの日の行事献立でした。きんぴらちらしは、豚肉やごぼうなどをいためて味つけした具を、ごはんにのせて自分で混ぜて食べます。 大阪市の給食では、毎年「ちまき」がつきます。米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に大きく育ちますように」との願いが込められています。 |
|