私の分身「すきまちゃん」(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の分身みたいな「すきまちゃん」 子どもたちは一緒に、いろんなすきまの旅へ すきまを見つけた子どもたちは、じょうずにすきまに「すきまちゃん」を忍ばせて タブレットでパシャリ! 子どもたちはとっても楽しそうに学習に取り組んでいました デジタル教科書と大型モニタを使って![]() ![]() 今日は大型モニタに映し出された写真やグラフをもとに 農業や水産業で見えた課題について考えました 10月18日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() あかうおのみぞれかけ みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 今日の給食はあかうおのみぞれかけ ふっくらとした食感のあかうおの上にみぞれかけ(大根おろし) さっぱりとした味わいにほどよい味付け さすが調理員さん 見た目もお味もVery Good! デジタルスクラップブックづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタルスクラップブックづくり みんな、真剣にデジタル新聞を読み、自分の考えを書きました スンカに挑戦![]() ![]() ![]() ![]() 今日はフィリピンのボードゲーム「スンカ」の体験をしました みんな考え込みながらも楽しんでいました |
|