手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

全校集会

本日の全校集会の様子です。
校長先生からは、週末に開催された大阪市中学校総合文化祭(1年社会科、3年家庭科の展示作品や吹奏楽部の発表について)の話でした。
今週木曜日から中間テストが控えています。明日(月曜1〜4の時間割)は、全市研究会のため、13時には学校は終わります。しっかり勉強して、自己ベストが達成できればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子ソフトテニス部 新人大会

10月9日(土)に男子ソフトテニス部の新人大会が行われました。普段以上の実力が出せたペアもいれば、気持ちが空回りしてしまったペアもいて、公式戦の怖さをあらためて思い知りました。来週には団体戦があります。中間テストの後すぐですが、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日目】大阪市中学校総合文化祭

昨日に引き続き、中之島中央公会堂では、大阪市中学校総合文化祭が行われています。
2日目のきょうは、舞台発表の部で本校の吹奏楽部が出場しました。
今回は、1・2年生のみの編成でしたが、心に響く素晴らしい演奏でした。
会場で来られていた他校の先生方からも、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市中学校総合文化祭

大阪市中学校総合文化祭の様子です。今年は30周年記念式典のため、中之島の中央公会堂で開催されています。
展示の部では、1年生社会科の平和レポートや3年生家庭科の絵本が展示されています。明日10日は、午前中吹奏楽部の舞台発表があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実用英語技能検定(3年生)

きょうの5・6限、3年生は実用英語技能検定を受検しました。
今回の英検費用は、此花区役所の戦略予算から計上されているので、3年生全員が受検することができます。

各々が選択した受験級の筆記試験・リスニングテストに、試験時間いっぱいまで、全力で向き合っています。

図書室では、2級(高校卒業程度)を受検する生徒も。

この頑張りを、ぜひ中間テストでも発揮してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/5 元気アップ学習会10:00〜(図書室)
1/6 元気アップ学習会10:00〜(図書室)
1/9 成人の日
1/10 始業式(1、2年3限まで・3年1限まで)
1、2年授業(2,3限)
1/11 3年実力テストV(国数英)※3年給食なし
1・2年チャレンジテスト(1国数英社理2国社数理英)6限なし

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)