教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(水)保健体育の研究授業を実施しました。パソコンで動画の撮影をしながら動作確認しています。

教育実習生研究授業

画像1 画像1
25日(火)6限に実施しました。3年生のクラスで英語の授業です。実習生の大学からも担当の先生に来ていただきました。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭も終わり3年生は完全に受験モードです。
数学は「平行線と比」分割で行っています(写真上、中)
理科は「エネルギーの変換と保存」集中しています。(写真下)

教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育は、教育実習生がバスケットボールの授業を行なっています。いよいよ最後の週になりました。

10月24日(月)

21日(金)文化祭が終了しました。
各学年ともそれぞれの学年の個性を出した素晴らしい舞台発表でした。
吹奏楽部も上級生、下級生の気持ちが1つになった素晴らしい演奏でした。
各部、各教科、各委員会等の展示発表も力作揃いでした。みなさんお疲れ様でした。
今日から次の目標に向けてしっかり取組みましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式  進路相談
学年会
放課後学習会
1/11 3年実力テスト5 国理英数社
チャレンジT 2年国社数理英 1年国数英社理
生徒専門委員会(6限)
ゆとりの日
1/12 中3集中学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

中学校のあゆみ(平成29年度〜)

大阪市部活動指針(木津中学校)

いじめ対策

非常変災時の臨時休業