学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

7月8日 給食

画像1 画像1
☆さけのつけ焼き
☆みそ汁
☆とうがんの煮もの
☆ごはん  ☆牛乳

「さけのつけ焼き」は、さけ(角)に料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使用したみそ汁です。
「とうがんの煮もの」は、とうがんを固めに下茹でしてから、しょうがの風味をきかせただしで煮ます。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。
 とうがんは、夏にたくさんとれる野菜です。夏にとったものを冬まで保存できることから漢字では「冬」の「瓜」で「冬瓜」と書きます。とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルくらいの大きさになります。給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。

みんなおいしくいただきました♪


セミ み〜つけた!

 例年よりも早い梅雨明けにより、本格的な夏が到来しましたね。子どもたちの元気に負けないくらいの大きな声でセミも鳴き始めました。
 声はするものの姿は見えず・・・でしたが、今朝運動場の樹木に一匹見つけました。
 夏ですね〜。
画像1 画像1

3年 絵葉書を書こう

 相手を思い浮かべて、伝えたいメッセージと共に絵葉書を書きました。
受け取った相手がにっこりしてくれると良いなぁと一生懸命かいていましたよ。
画像1 画像1

3年 七夕飾り

 今日は七夕ですね。
3年生では、ねがいをこめて短冊を書きました。
七夕飾りとともに、教室前の笹につるしています。
懇談の折にでもご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅干しづくり

 雨が上がり晴れ間が見えてきたので、ついに梅を干しました!天気のよい日に数日間干したら、ようやく梅干しの完成です。出来上がりがとても楽しみです。
 梅が並んでいる姿はとても美しく、通りがかりに見た子どもたちも「おいしそう〜」「食べたいな〜」「めっちゃいい匂いする〜」など思い思いの感想を述べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式 
1/11 給食開始
1/12 卒業遠足(6年) 発育測定(5年)
1/13 発育測定(6年)