耳の不自由な人や手話について知ろう担任の先生の、手話付きのエピソードや説明を、しっかりと目で聞く子ども達の姿は真剣でした。 ジェスチャーゲームでは、手話はとても身近なもので、うさぎ、ぞう、ゴリラなどはその特徴を、本を読む、縄跳びを跳ぶ、釣りをするなどは動きが手話になっているとを知りました。 9/15 今日の給食 プルコギ
今日の献立は、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳です。
今日はプルコギについて紹介します。薄くスライスされた牛肉に、しょう油ベースの下味を付け、野菜や春雨と一緒に焼いたり煮たりする料理のことを「プルコギ」といいます。「プル」は韓国語で「火」、「コギ」は「肉」を指します。給食の「プルコギ」には、牛肉、玉ねぎ、ピーマンが入っていました。 エネルギー:576kcal 「ごちそうさまでした。」 9/15 児童集会
「おみせやさんゲーム」
集会委員が中心となって、ゲームをしました。 今朝は「おみせやさんゲーム」です。 たてわり班で、楽しくゲームをして過ごしました。 集会委員会のみなさん、ありがとうございました。 9/14 今日の給食 豆乳マカロニグラタン(米粉)
今日の献立は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、なし(二十世紀)、パン、牛乳です。
今日の梨の品種は二十世紀梨。1888年(明治21年)、松戸覚之助(まつどかくのすけ)という当時13歳の少年によって発見されたそうです。10年がかりで育て果実を食べてみると、果汁が多くて甘く、そのおいしさが評判になったと言われています。二十世紀を代表する品種になってほしいという期待を込めて、明治37年に「二十世紀梨」と命名されたそうです。 エネルギー:586kcal 「ごちそうさまでした。」 9/14 1年生 国際理解教育
「あいさつのことば」
3年生以上に英語を指導してくださっている CーNETのラーニ先生はフィリピンの出身です。 ラーニ先生に来ていただいて フィリピンについて教えていただきました。 一年中半そでで過ごせること 周りは海に囲まれていて、日本と同じだということ お金は「円」ではなく「ペソ」ということ マンゴーやバナナがおいしいこと 春巻きやビーフンをよく食べていること など、たくさん教えていただきました。 最後にフィリピン語でじゃんけんをしました。 日本のじゃんけんとよく似ていました。 |