明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6年生 修学旅行

画像1 画像1
鳥羽水族館のセミナーを終えて、お買い物の時間です。旅館の中の売店でお土産を選びます。子どもたちの来る日に合わせて、子どもたちが選びやすい商品も準備してくださっています。金額やあげる人の嗜好をよく考えて、上手に買い物をしています。

6年生 修学旅行

画像1 画像1
19時からは、鳥羽水族館の飼育員さんをお招きして、夜間セミナーを行いました。ジュゴンやラッコ、セイウチ、スナメリ、イロワケイルカ、バイカルアザラシ、スナドリネコといった生き物について説明をしてくださりました。飼育員さんのお仕事についても、子どもにわかりやすくお話ししていただきました。
明日の鳥羽水族館訪問を前に、子どもたちの関心が深まりました。

10/27の給食

画像1 画像1
今日の献立は【タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳】です。
タコライスはタコスの具材をごはんに乗せた、沖縄料理です。今日は、ひき肉、たまねぎ、グリンピースを具として使用しています。

6年生 修学旅行

画像1 画像1
夕食の時間を終えて、次は鳥羽水族館の学芸員さんによるセミナーです。

男子Mさんに夕食の感想を聞きました。
「ご飯も、すき焼きのうどんも温かくて、美味しかったです。茶碗蒸しも柔らかくて美味しかったです。一番美味しかったのは茶碗蒸しです。」

6年生 修学旅行

画像1 画像1
扇芳閣名物、噴水ショー。子どもたちのために、ご準備してくださりました。
噴水ショーの後は、子どもたちが盛り上がり、食べ終えた子のダンスやお笑いショーが続きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31