10月18日 今日の給食![]() ![]() ナスのミートグラタン、さくらんぼ(缶)、鶏肉と野菜のスープ、コッペパン、牛乳 です。 ナスとミートグラタンの組み合わせは、美味しいです。またデザートのさくらんぼも、甘くて美味しかったです。 10月17日 今日の給食![]() ![]() もずくと豚ひき肉のジューシ、さつまいもの味噌汁、焼きレンコン、ご飯、牛乳 です。 しっかりと味のついたジューシ、ご飯にのせて、美味しくいただきました。 3年生は食品ロスの学習を行いました。残さず食べることができたでしょうか? 3年 スーパーからの特別授業![]() ![]() ![]() ![]() まずはじめに、今まで学習したことの中で質問したいことを聞き、教えていただきました。社会のノートを見て、振り返りながら話を聞きました。スーパーオリジナルキャラクターの秘密も聞いちゃいました。 次に、食品ロスについての話を聞きました。まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物は、なんと、1日あたりおにぎり1億2000万個と同じだと知り、驚きの声が出ました。食品ロスを減らすためにできることを考えました。 最後に、食べ物の働きについて学習しました。食育で学習したことのある内容だったので、自信をもって質問に答えていました。朝ごはんに、バランスよく食べてきたのかも振り返りました。 6年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 化石についてもよく観察し、プリントに記録しています。 実は化石は身近なところにもあります。デパートなどで見つけた人もいます。興味を持った人は是非探してみてください。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、中庭のオーバーのお話がありました。養生期間は入れませんので気をつけましょう。 また、理科の自由研究で3人が、図工の作品で2人が、表彰されました。 よく頑張っているのは素晴らしいことです。 |