子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

今日の給食は、マーボー豆腐、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいためです。マーボー豆腐は、豆腐を崩れにくくするために、冷凍の豆腐を使用しています。しょうがとにんにくとトウバンジャンを香りよくいため、仕上げています。
もやしとピーマンのごまいためは、「給食のピーマンは苦くない!」「給食だと食べられる!」と子どもたちも喜んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、こどもの日の行事献立で、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛乳です。ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、い草で巻いて作られています。それを蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に大きくなりますように!」という願いをこめて食べました。きんぴらちらしは昆布の粉末を使ってうま味をだしています。きざみのりをかけて食べました。大きく元気に成長してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業 4年生

4年生の社会科の「ごみのゆくえ」の学習で、パッカー車体験が行われました。大きなたんすをパッカー車で処理する様子を見たり実際にパッカー車に乗せてもらったりしました。またペットボトルやプラスチックごみ等の分別することの大切さも学び、クイズ形式に楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日の児童朝会では、校長先生からのお話と都島警察、生活安全課の方からのお話をしていただきました。

【校長先生のお話】
本校は大正10年に城北第2尋常小学校として創立しました。昭和22年に淀川小学校と改称したのですが、昭和30年、火災により26教室を焼失。それから校舎を改築し校地の形態が一応整ったのが、昭和36年4月26日、この日をもって淀川小学校の創立記念日と制定されました。本日は創立記念日です。今年101歳になる歴史と伝統のある学校です。淀川小学校児童としての誇りを持って行動してください。
 さて本年度も始まって2週間あまりが経ちました。全校児童の皆さんの様子を毎日見ていましが、どの学年もおちついて学習に取り組んでいるように見えます。これからも学校生活の3つの約束「アヒル」「あいさつができる」「人の話を聞く」「ルールを守る」をしっかり行ってください。特に登下校時にも、高学年の皆さんは、模範になるように気持ちのいいあいさつをよろしくお願いいたします。
 今日はこの後、都島警察の方から、学校や登下校、家に帰ってからの生活を安全に過ごしていくための大切なお話をしていただきます。しっかり聞いてこれからの生活でできるようにしましょう。

【都島警察 生活安全課の方のお話】
 今日はみなさんが危険な目に合わないために、5つの約束をお願いします。
1.一人で遊ばない 友達と遊ぶとき、1人で遊んでいる人がいたら、声をかけてあげてください。
2.知らない人には、ついていきません。
「おかしをあげるよ」「おもしろいところにつれていってあげるよ」と知らない人から声をかけられる時があるかもしれません。そういう時には、大声を出して逃げてください。決して知らない人についていってはいけません。
3.もし知らない人に声をかけられたり連れていかれそうになったりしたとき、「子ども110番の家」にかけこむようにしてください。
4.遊びに行くときは、お家の人に、いつ、どこで、だれと、何時に帰るか。をしっかり言ってから遊びに出かけるようにしましょう。
5.最後に、もし友達が連れていかれそうになったら、大きな声で周りの大人に声をかけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、レーズンパン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテーです。給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように栄養のバランスが考えられています。「食べ物にはどんな働きがあるのかな?」「この食べ物は、どこの地域の料理だろう」などの関心を持つことで、給食から様々なことを学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
3時間目後に下校(給食はありません)
1/11 B校時
給食開始
発育測定6年
委員会活動
1/12 発育測定5年
1/13 発育測定4年
社会見学3年
祝日
1/9 成人の日