☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふるさとの食」を伝えよう、という題材でタブレットで調べてまとめています。

6年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が順番で調理実習をしていきます。写真は3組の様子です。自分たちで考えたメニューを作っていきます。卵焼きもおいしそうに出来上がりました!

6年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代と明治時代に描かれた同じ場所の絵を比べて、どういったところが変わったかを考えています。

12月学校だより

12月学校だよりをホームページに掲載しました。
本日(11月25日)お子様を通して配布いたします。
なお1月までの暫定の予定をホームページ「行事予定」タグに掲載しています。参考にしてください。
行事予定は目安なので、変更になる場合があることをご承知おきください。。

3年 算数の授業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの発表した意見にさらに付け足して、より良い解決の方法を見つけていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式(水曜時程3限まで) 
始業式(水曜時程3限まで)
1/11 給食開始 発育二測定(2年) お話わくわく step
1/12 5限まで 発育二測定(1年)
1/13 発育二測定(3年) ふれあい昔遊び(1年) C‐NET step
1/14 PTA人権講演会

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会