本ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

児童集会

画像1 画像1
9月15日

今日は2学期に入って最初の児童集会でした。

暑い日でしたが、みんなでなぞなぞを解いて楽しむことができました。

異学年で交流する機会はとても大切なので、たくさん活動できるといいですね。


平和学習 その2

画像1 画像1
9月13日

各学年の発表を行いました。

1年生から6年生まで、どの学年も本当に立派な発表で、たくさんのことを学習したことがよくわかりました。

校長先生からは、

伝える立場であり、受け取る立場であるというお話をいただきました。

これからの行動が大切です。

一人ひとり、考え、自分に何ができるでしょうか。

平和学習 その1

画像1 画像1
9月13日

今日は、8.6集会のときにできなかった平和学習の学年発表を行いました。

担当の先生から、平和の話を聞きました。

77年前にはあった戦争。

77年後の今。

これからの私たち、

たくさんのことを考えることができたのではないでしょうか。

朝の読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日

今日は4年生を対象に朝の読み聞かせをしていただきました。

読んでいただいた本は、

「パンどろぼうVSにせパンどろぼう」



「おねしょのかみさま」

「ぼく、だんごむし」

「でっかい でっかい モヤモヤ袋」

「どうぶつ かいじゅうそくてい」

です。

図書ボランティアの方々がいつも読んでくださります。

おもしろく、わかりやすく読んでいただけるので子どもたちもとても楽しい時間となっています。


月見の行事献立

画像1 画像1
9月8日

今日は、月見の行事献立でした。
メニューは、「一口がんもとさといもの味噌煮、牛肉と野菜の炒め物、みたらし団子、ご飯、牛乳」です。

450人分のお団子は、すごい数です。
トロリと甘いみたらしとからめて美味しく食べました。

今年の中秋の名月は、9月10日とのことです。
きれいな満月が見られるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 B3 始業式
1/11 サンノクス開始 給食開始 発育測定6年
1/12 発育測定5年 栄養指導6年 スクールカウンセラー午後
1/13 発育測定4年 スマホ安全教室6年 登校指導

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

全国学力・学習状況調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習