◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【運動委員会】なわとび動画放送 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期、1月16日からスタートする『リズムなわとび』

「めざせ!ピョンピョンマスター!」

運動委員会が事前に作成したリズムなわとび「ポップコーン」の動画を、お昼の時間にテレビ放送で流しました。
冬休みを利用して、みなさん練習しておいてくださいね。 

今日の給食 12月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日(月)のこんだては「鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳」です。
 ひじき豆は、大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、ひじき、砂糖、しょうゆを合わせたたれをからめて作ります。甘辛い味つけが揚げた大豆とよく合い、人気のこんだてです。食物せんいやカルシウムが多くとれます。
 かぶのゆず風味は、冬が旬のかぶを、ゆず果汁を使用した甘酢であえています。

【2年生】 マット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スムーズに後転をするために、ゆりかごやえびのポーズを練習をしています。
子ども達は毎日お布団の上で練習しているので、とても上手になっています。
冬休みも、なわとび練習をはじめとして、たくさん体を動かしてほしいと思います。

授業のようす(3−2 音楽)  12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室でまほうの音楽をつくろう」のミニ発表会です。
グループで楽器(トライアングル、てっきん、シンバル、こだいこ、すず・・・)を分担して、まほうの音楽を奏でます。
音楽室が楽しい雰囲気に包まれながら、みんなの発表を楽しんでいます。

伝達表彰  12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で伝達表彰を行いました。

◆第68回大阪市青少年読書感想文コンクール

◆令和4年度大阪市防火・防災図画コンクール

◆オールジャパンベースボール大阪府リーグ大会

大きな拍手が送られました。おめでとうございます! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 給食開始
委員会活動
発育測定(6年)
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)
めざせ!ピョンピョンマスター!(〜1/27)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室