★ 自ら学び、考える子 強く たくましい子 なかまを大切にする子 ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
クラブ活動
委員会活動
ちびっこ防災
最新の更新
2学期 終業式
・・・お知らせ・・・
12月13日(火) クラブ活動2学期最終
12月6日(火) 3〜6年生 学力経年調査
SMILE! 12月2日 ゲストティーチャー 松本義和さん
・・・お知らせ・・・
11月29日(火) 1・2年 生活科
夢ひろばだより(*^^*)
11月21日(月)6年 器械体操「跳び箱」
11月21日(月) 1年 生活科
☆お知らせ☆
11月14日(月) おはなし会 Vol.2
11月14日(月) おはなし会 Vol.1
11月10日(木) 6年 GT性教育
11月4日(金) 漢字検定
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
☆☆運動会のご案内☆☆
10月1日(土)は、運動会です。
児童の登校は、通常の午前8:10〜8:30までです。
保護者のみなさまの開門は、その後の午前8:30頃を予定しています。
会場の出入りは、南門(いきいき側)になります。※自転車は、西門内に駐輪可能ですが、できるだけ歩いてきてください。
午前8:45頃 放送開会式(各教室)
午前9:00頃 競技開始
検温や手指消毒、マスクの着用にご協力お願いします。
また、入校証が必要になります。
お忘れのないようにお願いします。
2年 算数
算数で、「かけ算」の学習がはじまりました。
今日は、2の段の九九を覚えました。
子どもたちは、「かけ算、楽しい〜」「かんたんやった!」「もう、覚えたよ!!」とやる気パワーでいっぱいです。(*^^*)
1年 漢字の学習
国語の学習で、漢字の学習がはじまっています。
読み方や画数、書き順を確かめて練習しています。
漢字ドリルに、一文字一文字ていねいに書いています。
運動会に向けて Vol.2
応援団は、運動場での練習がはじまりました。
委員会では、準備の確認や飾りつけを進めています!
子どもたちの、テントの準備もばっちりです(*^^*)
運動会に向けて
1年生から6年生まで集まって、運動会の全体練習をしました。
開会式の確認と、閉会式の練習をしました。
練習の後にみんなで運動場の石拾いをしました。
運動会に向けて、準備が整ってきました(*^^*)
1 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:8
今年度:6967
総数:118196
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
成人の日
1/10
始業式
1/11
給食開始
時間割配布
発育二測定(1・2年生)
1/12
発育二測定(3・4年生)
ちびっこ防災プロジェクト
1/13
発育二測定(5・6年生)
C-NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
いじめや学校生活でなやんでいる方へ(相談先のあんない)
大阪市いじめ対策基本方針
体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
北津守小学校
鶴見橋中学校
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国学力学習状況調査
2022(令和4)年度 全国学力学習状況調査(分析公表シート)
学校協議会
2022(令和4)年度 第2回 学校協議会実施報告書
2022(令和4)年度 第2回 お知らせ
2022(令和4)年度 第1回 学校協議会実施報告書
2022(令和4)年度 学校協議会お知らせ
がんばる先生
2022(令和4)年度 がんばる先生支援申請書
携帯サイト