いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

児童作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)、2・4年生たちが交流ホールの展示会を観賞していました。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日(月)、6年生では、『青の洞門』という題材で、敵討ちのお話しですが、僧(かたき)と敵討ちの男がともに石の洞穴を掘り進むにつれて、敵討ちの男の心の変化に注目。

12月19日 小学校全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月19日月曜日小学校全校朝会行われました。

まず最初に、校長先生から「西成区税の習字」「読書感想文コンクール」の表彰がありました。表彰を受けた児童の皆さん、おめでとうございました。

続いて、校長先生から「作品展」の感想が各学年・委員会等ごとにありました。
12月19日 小学校全校朝会

そして、校内図書委員会からの表彰、12月生活目標の確認がありました。

夜の校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が暮れるのも早くなってきました。
夜の校舎には、ひときわ輝く掲示物や作品が。

給食室前の掲示物は、本校の栄養教諭中心に作成しています。
クイズのコーナーでは、給食室への行き帰り、児童生徒もたいへん盛り上がっています。

すまいる学級児童による掲示物は、いつも小学校棟のロビーを彩っています。夜になると照明に照らされ、昼間とはひと味違う雰囲気が出ています。

現在、学期末懇談に合わせて、小学校作品展も開催されています。4年生のステンドグラスが輝いていました。

正門横の低木

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(金)、本校の管理作業員さんは、正門横の低木を剪定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/12 3年二測定
1/13 12年二測定

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より