北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

10月4日(火)の給食

10月4日(火)の給食は

なすのミートグラタン
鶏肉と野菜のスープ
さくらんぼ(缶)
パン
牛乳

サクランボと言えば真っ赤なイメージ
でも給食に出てくるさくらんぼはどうして赤くないの?

今日の給食の放送は、そんな疑問に答えてくれるものでした

合成着色料を使っていない山形さんのサクランボの缶詰は赤くないそうです

へ〜! またひとつ、勉強になりました


10月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(火)の給食は

なすのミートグラタン
鶏肉と野菜のスープ
さくらんぼ(缶)
パン
牛乳

サクランボと言えば真っ赤なイメージ
でも給食に出てくるさくらんぼはどうして赤くないの?

今日の給食の放送は、そんな疑問に答えてくれるものでした

合成着色料を使っていない山形さんのサクランボの缶詰は赤くないそうです

へ〜! またひとつ、勉強になりました


鮮魚市場と商店街の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と合同で鮮魚市場を見学した後に商店街も見学しました

卸売市場や商店街などの様子を実際に見て学びました

いろいろと教えてくださった市場の方々に感謝!

鮮魚市場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と3年生が合同で地域の鮮魚市場の見学に出かけました。
いろんな魚や
大きな魚をさばく道具などにびっくり!

実際に確認

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科は天気

「晴れ」と「曇り」は雲の占める割合で決められています
教科書で学習した後は運動場で実際に観測

教科書を使って教室で学ぶだけでなく、実際に観測してみる

とっても大切な学習です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式
給食開始
1/12 発育測定5・6年
1/13 発育測定3・4年
委員会活動
スクールカウンセラー相談日

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目