北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3時間目に3年生で算数の研究授業がありました

研究授業でも元気いっぱいの2年生
全力でがんばっていました

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)の給食は

マーボなす
チンゲンサイとコーンのいためもの
えだまめ
ごはん
牛乳

給食の放送を聞いて、「枝豆」を熟すまで成長させると「大豆」になると聞いて、驚く子もちらほらと…

成長すると名前が変わるのは魚だけじゃないんだね!

かいがら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語教材「かいがら」

みんなで群読をおこなった後は役割読み

みんな手を挙げて積極的に挑戦していました

キリマンジャロ

画像1 画像1
画像2 画像2
合奏に向けて、まずは曲の曲想をつかむところから

手拍子でリズムを刻みながら、拍を感覚でつかんだ後は、階名で歌いながら手でリズムを刻み、おおよその曲想をつかみました。

お面づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットで調べた仮面を参考にしながら
仮面づくりの下絵を描きました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式
給食開始
1/12 発育測定5・6年
1/13 発育測定3・4年
委員会活動
スクールカウンセラー相談日

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目