16日5年あじさいブッククラブ 17日避難訓練 20日委員会活動
TOP

5年生 調理実習

画像1 画像1
5年生は、調理実習をしました。今日の学習は、「ゆで野菜を作ろう」です。ほうれん草を茹でて、味付けをします。
調理実習は、コロナ禍で大きな影響を受けた学習の一つです。衛生面には十分に気をつけての実施ですが、こうして調理実習ができる状況になったことを嬉しく感じます。
5年生の子どもたちは、安全に気をつけながら、班で協力して実習に取り組んでいました。

4年生 算数の学習

画像1 画像1
4年生は、算数の時間にわり算の学習をしています。今日は、72÷3の筆算をどのようにすれば良いかを学習しました。どのような順番で筆算を進めれば良いか、番号を振りながら進めました。このような学習は、「わかった!」と思っても、いざ自分で解くとなると難しく感じることがあります。知識を定着させるため、授業の中で練習問題を解いたり、宿題として課題に取り組んだりしています。
計算は、前に学習したことの上に新たに学ぶことを積み上げていくものなので、学んだことがしっかり定着することが欠かせませんね。

3年生 理科の学習

画像1 画像1
3年生は、理科の学習で「モンシロチョウの幼虫の観察」をし、その様子をスケッチして気づいたことをまとめていました。
理科は、たくさんの知識を覚える必要がありますが、それが子どもたちの体験を通したものでかあれば、知識の定着率が高まります。実験や観察をするのはそのためです。
ノートを見直したり、NHK for schoolの番組視聴をすると知識の定着率が高まります。ぜひ、家庭学習で取り組むように、お子さんにお声がけください。

児童集会

画像1 画像1
毎週水曜日の朝は、児童集会を行なっています。1年生から6年生でつくる「縦割り班」による活動で、異学年交流の場です。
話し合ったりゲームをしたり、縦割り班でいろいろな活動をします。

1年生_50m走

画像1 画像1
1年生は、50m走の測定をしていました。前にも50m走の練習をしましたが、その時の「しっかり腕を振る」というアドバイスが活かせている子が多かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31