5月になりました

まったまつり4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まったまつり4

まったまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まったまつり3

まったまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まったまつり2

まったまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスや学年でいろいろなお店をしました。回るほうもお店番をするほうも、みんなで協力して活動していました。

11月29日(火)の給食

【豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン、バター、牛乳】
 
 「うずら豆のグラッセ」は、釜で1時間以上弱火で煮ています。うずら豆の名前は、もようが、うずら卵のからや、うずらという鳥の色合いに似ていることから付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式