ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

12/20(火)_1年 算数

 1年生では、これまで学習してきたことをふりかえり、まとめの演習を行なっていました。
 1年生で学習したことが基礎になり、3学期や次の学年につながっていきます。子どもたちはとても集中していました。
1年生の教室奥の階段には、図画が貼ってあります。細かい模様に色を塗る作業からも、1年生の集中力が育ってきていることが見てとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(火)_登校の様子

 今日も底冷えの朝で、気温は2℃です。昨日よりかは風が収まり、ひなたは暖かく感じます。
 2学期もあともう少し。あいさつ運動、頑張っています。
画像1 画像1

12/19(月)_児童朝会

 今日の児童朝会では、読書感想文の表彰が行われました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(火)_2年 国語

 今日の国語では、「ありがとうをつたえよう」ということで、この2学期を振り返って、一生懸命書いていました。友だちや先生、お父さんやお母さんへのありがとうが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19(月) 4年 学習発表会に向けて

 4年生では、学期の終わりに学年で学習してきたことをクラスごとに発表し合っています。
 それに向けて、練習をしていました。聞いてもらえる相手がいることで、振り返るのも真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式
給食開始13時30分頃下校
発育測定6年
1/12 委員会活動
発育測定5年
1/13 避難訓練
発育測定4年
社会見学3年(今昔館)
1/16 耐寒かけ足開始
発育測定3年

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について