ようこそ、神津小学校ホームページへ。学校生活のリズムを取り戻そう。がんばれ!神津っ子!!

☆☆☆3年生☆☆☆ 〜図工〜

画像1 画像1 画像2 画像2
『物語を読んで』の作品もいよいよ完成です!
図書の時間等も利用し、好きな物語の心に残った一場面を選び描くことができました!
登場人物だけでなく、背景や楽譜など細かなところまで丁寧に描くことができました!
好きな物語なので、思いを込めて描いている姿が印象的でした。

11月はボランティア強化月間です!

画像1 画像1
11月7日(月)、
 朝会で先週の金曜日に実施した「クリーンアップ作戦」の表彰をおこないました。4年生のみなさん、よくがんばりました。

 そして、明日からは「あいさつボランティア」がスタートします。さぁ、次は5・6年生の番です。
 ボランティア活動はみんなのために行動し、人の役に立つことです。そして、それは自分自身を高める活動でもあります。
 自分からすすんであいさつをして、神津小学校を元気にしてくれることを期待しています。がんばってみましょう!
画像2 画像2

5年!理科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
川の流れる場所による違いを学習しています。図をかきながら、上流、中流、下流の流れ方の違いを考えました。上流ではかたむきが急で川の流れが速いことがわかりました。下流では逆に川はばが広く、流れがゆるやかなことがわかりました。
よりわかりやすく見るためにNHK for schoolの動画を見ました。教科書だけではわからないことも、動画を見ることによって理解が深まりました。

11月7日

画像1 画像1
今日の献立

焼きししゃも
和風カレー汁
まいたけとキャベツのいためもの
ご飯
牛乳

 『ししゃも』🐟

 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
 給食に使われているししやもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。

 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
 川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
 給食に使われているししやもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。

今日の朝会 〜明日は皆既月食です〜

画像1 画像1
11月7日(月)、
 今日は暦の上では「立冬」にあたります。冬の訪れを告げる立冬です。朝晩は少し寒くなってきました。体調を崩さないように注意してください。
 さて、今朝の集会で皆既月食のことを話しました。知っている児童もいました。明日の夜は赤銅色に変化する満月を観察してほしいと話しました。この秋は天体や科学の不思議に関心を持つなど、探求心を深めてほしいと思います。
 そして、今日から読書週間が始まります。いろんな本を読んで、知らない世界を知る喜びも感じてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算