北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(木)の給食は

さごしの塩焼き
豚肉とじゃがいもの煮もの
オクラのいためもの
ごはん
牛乳

今日の給食の放送は「さごし」について
「さごし」は大きくなると「さわら」と名前が変わるそうです

大きさによって名前が変わる魚がいるのですね
他にも名前が変わる魚がいるのかな?
興味のある子は調べてみてね!

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「あじさいブッククラブ」から演者をお招きして
1・2年生の子どもたちの「おはなしかい」を行いました

演者のみなさんの朗読に引き込まれるように聞き入る子どもたち
素晴らしい時間をいただきました

これって 酸性? アルカリ性?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りのものについて
リトマス紙を使って調べてみました

カルピスって酸性なんや!

おどろきの大発見もありました

What time do you 〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
watch TV
take a bath


家に帰ってから行うことについて、
その時刻のたずね方と答え方について学習しました

What time do you go to bed?

 I go to bed at 9:30.

二人組でも練習!

9月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(水)の給食は

ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きかぼちゃ
パン
牛乳

今朝教室をのぞいてみると、2年生がハロウィンの飾りを作っていました
今日はハロウィンにぴったりのかぼちゃ

甘くて、やわらかくて
調理員さんが愛情込めて
とても食べやすいかぼちゃに仕上がげてくださいました


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式
給食開始
1/12 発育測定5・6年
1/13 発育測定3・4年
委員会活動
スクールカウンセラー相談日
1/16 発育測定1・2年

運営に関する計画

全国調査

学校協議会

北鶴橋小学校の学校づくり

お知らせ

がんばる先生支援

学校安心ルール

いじめ防止に関する項目