朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

ドッジボール

2年1組では学級活動の時間に、ドッジボールに取り組んでいました。お楽しみ会の一環で、先日話し合って、ドッジボールをすることが決まっていました。全員が仲よく遊ぶことが目標なので、友だちが上手に受けたら喜び、失敗しても責めず、ドッジボールを楽しんでいました。
投げる力がついてきたようで、勢いのあるボールが行き来する中、活発に動き回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チームズのアイコン作り

1年生は、タブレットを使って、次の手順でチームズのアイコン作りに取り組みました。
(1)紙で書いた絵をパソコンに画像で取り込む
(2)発表ノートで色塗りする
(3)画像にしてチームズのアイコンに設定する
塗りやすいように、絵をズームしたり、ペンの太さを変えたり、パソコンで色を塗る方法を学びました。3学期もタブレットを使った学習にがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(水)の給食

12月21日(水)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・カレーうどん・白菜のおひたし・りんごです。うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮に餡を包んで作っただんごのようなものです。やがて、「こんとん」をあたたかい汁に入れて食べるようになり、「温とん」と呼ばれていました。その後「温とん」が「うんとん」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。つるつるのカレーうどんで、体がとても温まりました。
画像1 画像1

12月20日(火)の給食

12月20日(火)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・かぶのゆず風味です。ひじき豆は、油で揚げた大豆にひじき・砂糖・濃い口しょうゆを合わせたたれを絡ませて作ります。大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれます。甘辛く味付けされていて、おかずとしてでも、おやつとしてでも、お美味しくいただけます。
画像1 画像1

12月19日(月)の給食

12月19日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・です。とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズです。カリフラワーのスープ煮は、カリフラワーが軟らかく煮こまれていて、キャベツのほのかな甘みや肉の旨味も加わって、とても美味しくできています。
給食では、食器をきちんと返すように指導しています。食器の中にご飯粒やジャムのふくろなどがのこらないようにしましょう。同じ食器をきちんと重ね、倒れないように上向きに入れる。スプーンや箸は、向きをそろえて入れるようにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 第3学期始業式 給食開始  通常学習 カウンセリングルーム開室
1/12 5年非行防止教室
1/13 56年発育2測定・委員会活動
1/16 34年発育2測定 なわとび週間(〜27日)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書