★家庭訪問ありがとうございました。子どもたちは運動会に向けて練習を開始しました。汗をかきますので、タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。
TOP

今日の給食 1月11日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、スライスチーズ

です。


あじには、血液や筋肉をつくるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムのほか、ビタミンなども含まれています。
画像1 画像1

4年 算数科 図を使って考えよう 1月11日

文章題を実際に図をかいて表すことで、問題を解きやすくする方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 ふゆをさがしに行こう 1月11日

学修園の周りを観察したり、実際に触れたりしながら、秋や春との草花のちがいを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 みみずのたいそう 1月11日

うごきをかんがえてよもう、というめあてで、みみずの動きを動作を取り入れながら音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式 1月10日

今日から、3学期が始まりました。
「1年の計は元旦にあり。」、「ひと月の計は一日にあり。」「一日の計は朝にあり。」というように、ものごとの始まりはとても大切です。
新年、新学期を迎えて、あらたな目標を立てた気持ちを大切にしながら、毎日をすごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始
1/12 委員会活動 スクールカウンセラー
1/13 読み聞かせ1年3年5年
1/16 あいさつ運動(〜20日)
1/17 あいさつ運動 発育測定5年6年

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業