TOP

社会見学(4年)【6月24日(金):柴島浄水場】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明の後、施設内を見学に行きます。46万平方mという広い敷地内にある施設を回っていきます。初めに取水塔などの施設の説明から、凝集沈殿池の見学、スラッジケーキの集積場、ろ過池、高度浄水処理の施設の見学など、水道局の方からの説明を聞きながら淀川の水が水道水になる仕組みについて学びました。

社会見学(4年)【6月24日(金):柴島浄水場】1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が柴島浄水場に社会見学に行きました。身近な「水」「水道」というものがどのような仕組みで水をきれいにし、送られてきているのかを見学に行きました。
 大阪メトロ南巽駅から西中島南方駅に行き、そこから歩いて柴島浄水場に向かいます。前日とは打って変わっての晴天で、社会見学日和でした。
 まずは会議室で柴島浄水場の水をきれいにする仕組みの説明を視聴しました。楽しい音楽と歌詞で、印象に残りましたね。ろ過ンロール!

お昼の読み聞かせ(特別編)【6月23日(木):沖縄慰霊の日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(木)は沖縄慰霊の日でした。お昼休みには図書館の先生からこの日にまつわる絵本の読み聞かせがありました。
 この本は、2013年6月23日、沖縄県平和祈念公園での戦没者追悼式で朗読された6歳の男の子の、ひとびとのこころにまっすぐに届く力強い「平和への思い」の詩をもとに、絵本作家の長谷川義史さんがその思いをまっすぐに受け止めて作られました。
 今でも世界のどこかで争いは絶えません。だからこそ、まっすぐな気持ちをもって、みんなの平和を実現できるように、「へいわってなにかな」と考えてみるのはどうでしょうか。

児童集会【6月23日(木):じゃんけんドン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は雨でできませんでしたが、今週はたてわり班で児童集会ができました。今週は先週できなかった「じゃんけんドン」をしました。向かい合った班で、先頭の人が駆け足で出発し、出会ったところでじゃんけんして、勝ったら相手の班に近づいていく遊びです。1年生にとっては初めての体験になる人もいて、高学年が教えてあげながら遊びを楽しむ場面もありました。
 たくさんの人数でこうして外で遊ぶ体験はなかなかできないことだと思います。こうした機会を一生懸命考えて準備や司会をしている集会委員会の皆さん、これからもよろしくお願いしますね。

最後の蛹が羽化しました。【6月23日(木)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にやってきた蛹がやっと蝶に羽化しました。きれいなキアゲハです。少し小さな蛹だったので、無事に羽化できるか心配でしたが、今朝立派な羽を広げていました。
 参観が終わったら、虫かごから出してあげようと思います。蝶の季節もこれでしばらくお別れでしょうか。いよいよ夏になりますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式 5時間授業 給食開始

学校だより

学校協議会関係

いじめ基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

ICT関係

非常変災時等の措置について

がんばる先生関係

全国学力・学習状況調査