ボール運動(ネット型)
6年生は体育科で「ボール運動(ネット型)」に取り組んでいます。これまでソフトバレーボールを練習してきましたが、本時で、卓球とバドミントンのグループに分かれて練習していました。卓球でもバドミントンでも、イメージとしてスマッシュを打つつもりなのでしょうが、現実は難しいようです。それでも、何とかラリーを続けようとボールに食らいついていました。
12月16日(金)の給食
12月16日(金)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・さつまいものみそ汁・きくなと白菜のごまあえです。地域で作られた野菜や果物などをその地域で食べたり使ったりすることを「地産地消」といいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮なものが入ります。今日の給食「きくなと白菜のごまあえ」では、地産地消の一つとして、大阪で作られたきくなを使っています。
玉転がしゲーム
3年生の掲示板に図画工作科で制作した「玉転がしゲーム」を写した写真が展示されていました。制作している様子を写した写真も貼っているので、児童ががんばって作った様子がよくわかります。冬休み、自作の玉転がしゲームで楽しく遊んでほしいと思います。
児童集会
12月15日(木)放送による児童集会がありました。今回は「アニメものまねクイズ」です。「スモールライト〜。」「海賊王に俺はなる。」「見た目は子ども、頭脳は大人。」など、アニメキャラクター決め台詞の定番を上手に物まねしていました。教室でも大盛り上がりで、元気な朝のスタートが切れました。集会委員児童の皆さん、とても楽しいクイズ、ありがとうございました。
ところで、昔はアニメキャラクターのものまねと言えば「おい、鬼太郎。」が有名でしたが、時代が大きく変わったと感じました。 12月15日(木)の給食
12月15日(木)の給食は、ごはん・牛乳・さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたしです。みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るものです。すりおろしただいこんが、このみぞれを思い浮かばせることから、主にだいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつけられています。本日の給食では、やいたさばにだいこんおろしやゆず果汁などで作ったたれをかけたさばのみぞれかけが登場します。
|
|