11月の主な行事 読書週間(16〜29日)体力テスト(16〜29日) 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

3年生 おもち焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生社会科の学習の一環として、「七輪を使ってお餅を焼こう」を行いました。昔の道具やそれらを使っていたころの暮らしの様子を調べることを通して,当時の人々の生活との違いや変化、人々の生活の知恵を考えることができるようにすることがねらいです。
 少し焦げ目をつけながら、だんだんとふくらむお餅。どのグループもおいしくできたようでよかったです。でも、「おいしかった!」で終わらず、七輪の使い方や電気を使わない当時の人たちの暮らしを想像することが大事です。しっかりとまとめておきましょうね。

 長原東地区青少年指導員会の皆様、今年もご協力ありがとうございました。感謝いたします。

今日の給食

画像1 画像1
 3学期最初の給食献立は、『ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、パンプキンパン、牛乳』でした。
 3学期最初の献立にふさわしく、子どもたちが大好きなミートボールと野菜のカレー煮でした。もちろん子どもたちはとっても喜んでいました。
 3学期も残さず、みんなで感謝して給食を食べましょうね。今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も全力で。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のスタートの日。

3学期 始業式

画像1 画像1
 「1年の計は元旦にあり」という言葉があります。新しい年の目標は年の初めに立てることが大切という意味です。そこで、3学期のスタートである今日、みなさんにはぜひ目標を立ててほしいと思っています。3学期は、約50日間です。2学期の半分です。その短い期間ですが、次の学年の準備の学期でもあります。3か月後にはみなさんは新しい学年になります。その姿を想像してもらいます。

 まず、1年生のみなさん、4月になったら2年生になります。今の2年生がみなさんにしてくれたように優しく元気な2年生になりましょう。新しく長吉南小学校に入学する1年生に学校のことを優しくいろいろ教えている自分を想像してください。そんな2年生になるために3学期はどうしたらいいか考えてみてください。
 2年生のみなさん、4月になったら3年生になります。生活科の学習が終わって、新しく理科と社会の学習が始まります。英語も勉強するようになります。そして音楽ではリコーダーを習います。いろいろな学習に取り組む自分を想像してください。
 3年生のみなさん、4月になったら4年生になります。クラブ活動も始まります。下の学年のほうが多くなりますから、今までのように上の学年の人たちを頼ってばかりではいられません。自分の考えをもち、仲間と協力して行動する自分を想像してください。
 4年生のみなさん、4月になったら5年生になります。7月には学年で初めて宿泊する林間学習にいきます。委員会活動も始まります。運動会では6年生と一緒に各係の中心となって長吉南小学校を引っ張ります。そんな自分を想像してください。
 5年生のみなさん、4月から最上級生の6年生になります。学校生活すべての中心となって長吉南小学校を引っ張ります。4月からではなく、この3学期から最高学年になったつもりで、長吉南小のリーダーになれるように努力をしてほしいです。みんなのお手本となっている自分を想像してください。
 6年生のみなさん、3月には卒業式があり、4月からは中学生になります。3学期は、小学校のまとめとして、「あいさつ、時間、そうじ、言葉遣い」などにもさらに磨きをかけ、中学校にいっても大きく成長してほしいと思います。今まで先生が助けてくれたことも,自分の力でやり遂げることが求められます。1日1日を大切にしてさらに大きく成長する自分を想像してください。

 約3か月後にやってくる自分の姿を想像してもらいました。その姿になるために、4月からではなく、3学期から準備をするのです。そのためにみなさん一人一人が次の学年への希望や目標をもち、それに向かって今日からの3学期を大切に過ごしてください。

 始業式で、以上のような話を子どもたちにしました。「1年の計は元旦にあり」おうちでも、お子さんに目標を聞いていただき、3学期も背中を押し、そっと励ましていただきますようよろしくお願いします。
 始業式の最後には、校歌斉唱。この6学年で歌う校歌も最後となります。今日もすばらしい歌声でした。ありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式 給食開始
1/13 委員会
1/17 C-NET4・5・6年