明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

運動会 開閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、とてもいい表情でがんばっていました。日ごろの練習の成果を発揮してくれ、とてもうれしく思います。

運動会ありがとうございました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、無事に運動会を実施することができました。多くの保護者の皆様にご参加いただきましたが、大きな混乱もなく無事に終えることができました。ありがとうございました。

運動会は実施いたします

保護者のみなさんへ

 本日(28日)の運動会は開催いたします。「保護者証(入校証)」を忘れずにお持ちください。南門入口で「カードフォルダー」をお渡ししますので、首からかけて入場してください。

大阪市立まつば小学校

太陽とかげの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では太陽とかげの位置を観察して、太陽とかげの動きについて学習しています。時間とともに太陽とかげの位置が変わっていくこと観察しました。

書道がんばっています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生より、書道の学習が始まり、筆と墨を使って頑張って字を書いています。なかなか思うように書けないようですが、一生懸命書いています♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 56年発育測定 委員会
1/12 34年発育測定
1/13 12年発育測定 4年出前授業(百人一首)
1/16 6年出前授業(LGBT) ナビマの日 なわとびタイム
1/17 避難訓練 ESD なわとびタイム 小中PTA人権講演会

双方向通信「Teams」について

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

ミマモルメ【一斉メール(無料) 欠席遅刻連絡(無料)】

学校のきまり