2年 体育科「運動会の練習」
2年生みんなでダンスの練習をしました。
先生のお手本をよく見て、一生懸命踊りました。 場所移動もあるので、振り付けと自分が躍る場所の2つを覚える必要がありますが、曲をよく聞いて、スムーズに移動することができました。 3年3組 算数科「わり算」
「お楽しみ券5枚で1回挑戦できるくじ引きがあります。
お楽しみ券23枚では、何回くじ引きに挑戦できますか。」 という問題に挑戦しました。 図や式を書いて答えの求め方を考えました。 そして、クラスのみんなに考えを発表して共有することができました。 式では「あまり3」と書きますが、答えには「4回」だけ書くことを知ることができました。 4年1組 算数科「いろいろな四角形を調べよう」
教育実習生と算数科の学習をしました。
いろいろな四角形を描いて、その四角形の特徴を見つけました。 「こことここが平行になっている!」 「ここも平行になっているよ!」 「この四角形には平行がないな…」 など、友だちと話し合いながら四角形の特徴を見つけることができました。 そして、1組の辺が平行な四角形を“台形”、2組の辺が平行な四角形を“平行四辺形”と呼ぶことを知ることができました。 給食 9/20・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きかぼちゃ ・黒糖パン ・牛乳 日本でケチャップと言えば、トマトケチャップのことを言います。 アメリカからやってきて人気が出ました。 トマトを煮詰めて、砂糖、酢、塩、たまねぎなどを加えて作られます。 本日の「ウインナー」には、ケチャップとウスターソース、とんかつソースなどをまぜて作ったソースをかけています。 給食クイズ 9/16の答え
問題のおさらいです。
「わたしはなんでしょう。」 ヒント1 わたしは、夏においしい野菜です。 ヒント2 わたしの仲間には、黄色やオレンジ色、赤色のものもあります。 ヒント3 金曜日の給食では、「なすのそぼろいため」に使われていました。 答えは「ピーマン」でした。 詳しくは写真をご覧ください。 1週間クイズをご覧いただきありがとうございました。 今後も南大江小学校のHPをよろしくお願いします。 |