1年4組 生活科「ピクチャーキッズ」
一人一台パソコンにある「ピクチャーキッズ」の機能を使って学習をしました。
鉛筆や絵の具・クレパスなどの文房具を選択して絵を描いたり、スタンプを押したりして作りたいデザインを描きました。 「好きなキャラクター書いていい?」 「先生見て!」 と、楽しんでパソコンに親しむことができました。 給食 8/30・焼きハンバーグ ・豆乳スープ ・キャベツとピーマンのカレーソテー ・黒糖パン ・牛乳 「豆乳」は、大豆から作られており、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれている赤のグループの食べ物です。 3年3組 総合的な学習「デジタルペイント」
一人一台パソコンにある「デジタルペイント」の機能を使って学習をしました。
自分で撮った写真を白黒に編集して色を塗ったり、新たなデザインを描いたりしました。 工夫してデザインを描くことができました。 5年 発育測定
各学年で発育測定を進めています。
測定前に養護教諭から「熱中症」に関する話がありました。 熱中症になる原因を確認し、水分をこまめにとったり、日陰に入って休んだりして熱中症を防ぐ方法を知りました。 朝晩は涼しく感じる日が増えてきましたが、まだまだ暑いと感じる日が続くようですので、体調に気をつけて過ごしましょう! 6年 体育科「運動会の練習」
運動会の団体演技の練習をしました。
一つひとつの振り付けを確認し、音楽に合わせて踊りました。 6年生みんなが心を合わせて、動きをそろえていました。 |