12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

出発前・・・(6年)

 忘れ物はないかなあ・・・。
 ヒソヒソ、ガヤガヤ・・・。
 ソワソワ、ワクワク・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6年生の皆さんへ

 6年生は、明日、10月6日(木)〜7日(金)にかけて修学旅行です。白浜方面へ行きます。子どもたちには伝えていますが、寒暖差が大きいので、上着(ブレザー)の準備をお願いします。

 明日は、7時30分〜40分の間に登校してください。正門のみ開門しています。受付で、健康観察表を提出し、運動場にトイレを済ませて並びましょう。なお、安全面の観点から、7時30分より前には、門は開いていません。ご注意ください。

 万が一、体調が悪い場合は、無理をせずお休みをしてください。7時30分〜40分の間に学校へ電話してください。(06−6327−5591)保護者の皆様におかれましては、昼夜問わず、緊急連絡をする場合があります。必ず電話に出られるようにしておいてください。

 今日は、修学旅行に向けてしっかりと準備をして、早めに休みましょう。明日、元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、りんご、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に引き続き10月も食物アレルギー対応サポート月間です。

 今日のハヤシライスは、ルーの代わりに米粉でとろみをつけています。小麦アレルギーの人も食べられます。いつもと変わらずおいしかったです!

 りんごは、青森県産の「サンつがる」!皮まで柔らかくジューシーでした!

空気や水「空気てっぽうでまとあてゲームをしよう」(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に学習園で収穫した「ヘチマ」や「ゴーヤ」を紹介しました。ヘチマは手のひら2個分ほどの大きさに育ちました。
 授業の後半には、多目的室に移動して「的あてゲーム」をしました。『よし、いくぞー!』『100点に当たった!!』といった声が聞こえました。
 図工の「忘れられないあの時」では、花火大会やプールなど夏のイベントにかんする絵が多かったです。

 では、理科クイズを出します。前玉は、何におされて飛びますか。

1.後玉 2.空気 3.水 

 答えは先生や友だちとかくにんし合いましょう。

水産業のさかんな地域の人たちの努力やくふうについてまとめよう(5年・社会)

5年生では、水産業のさかんな地域について学習したことを
教科書やノート、chromebookを使ってまとめる活動を行いました。

長崎漁港でどんな魚が水揚げされているか、水産加工品はどんなものがあるのか、栽培漁業や沖合漁業とはどんな仕事なのか…などについてそれぞれ調べました。

※何人かのまとめノートから問題です。
1)長崎漁港で水揚げされる魚の1位は何でしょう?
  1.あじ 2.ぶり 3.さば 4.いわし
2)日本で一番漁業生産額が高い都道府県はどこでしょう?
3)人間の手で魚や貝のたまごをかえして、川や海に放流し、自然の中で育ててからとる漁業のことをなんというでしょう?
…答えは社会の教科書にあります! こたえてみましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育測定2年
1/13 発育測定3年
1/16 NHK防災学習5・6年 発育測定4年
1/17 発育測定5年 委員会活動
1/18 発育測定6年