◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

今日の給食 11月24日(木)

画像1 画像1
 11月24日(木)のこんだては「ツナポテトオムレツ、鶏肉とキャベツのスープ、みかん、黒糖パン、牛乳」です。
 ツナポテトオムレツは、ツナ、じゃがいも、卵を混ぜて、1クラス分ずつバットに入れて焼きます。溶かしバターをかけて風味よく焼き上げています。ケチャップをかけて食べます。
 みかんは和歌山県の有田みかんでした。

【新聞委員会】丘の子新聞(秋号)

画像1 画像1
画像2 画像2
掲載が遅くなりましたが、秋号です。 
きのこ、秋の食べ物、ハロウィン、稲刈り、芸術、SDGSと内容が盛りだくさん。
ぜひ読んでください。

晴明まつりの紹介ビデオ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の時間を利用して、晴明まつりの紹介ビデオが放送されています。

3−1 何でも卓球
3−2 射的
3−3 ゴミ箱にシュート

どのクラスも楽しそうです! 
 

晴明まつりの紹介ビデオ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の時間を利用して、晴明まつりの紹介ビデオが放送されています。

2−1 ボーリング
2−2 ストラックアウト
2−3 車カーリング

どのクラスも楽しそうです! 

【4・5年生】音楽鑑賞会  11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野区役所が企画してくださった音楽体感事業が開催されました。せっかっくの機会なので、4年生も一緒に聴かせていただきました。

<トーク・コンサート>〜楽曲に込められたメッセージ〜
演奏は、アンサンブル・サビーナ 

ヨーロッパの音楽、アメリカの音楽、そして日本の音楽
途中には楽器の紹介もあり、子どもたちにとっては音楽に触れるとても良い機会になりました。素敵な演奏ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)
めざせ!ピョンピョンマスター!(〜1/27)
1/16 発育測定(3年)
書き損じはがき回収(〜1/20)
1/17 発育測定(2年)
給食運営委員会
PTA社会見学
1/18 クラブ活動
発育測定(1年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室