◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【2年生】 生活「おもちゃ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもちゃ作りが得意な先生から、おもちゃの作り方やパワーアップの方法を教えていただきました。
パッチンジャンプやぴょんコップ、ころころころん、ヨットカーなど、たくさんのおもちゃを作りました。
2、3学期に子ども達と作るのが楽しみです!

校内環境整備(散水ホース設置)  7/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の周囲に植樹しているヒラドツツジとカシワバアジサイ。
今年の春に、黒田緑化事業団より寄贈していただき、美しい花を咲かせてくれました。
今夏の水やりが樹木にとってとても大切です。
そこで、体育倉庫裏のヒラドツツジの下に穴あき散水ホースを設置し、いつでも水やりができるようにしました。これで暑い夏を乗り切れると思います。 

水泳特別練習会2日目   7/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(金)午前9時〜9時50分、今日もいい天気です。
限られた人数なので、プールを思う存分に使って練習しています。

【新聞委員会】丘の子新聞 7.8月号

画像1 画像1
画像2 画像2
少し掲載が遅くなりましたが、ぜひ読んでください。

校内環境整備(花壇の手入れ) 7/28

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室南側のアガパンサスの花壇、自生するオシロイバナと枯れた花茎を撤去してスッキリしました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)
めざせ!ピョンピョンマスター!(〜1/27)
1/16 発育測定(3年)
書き損じはがき回収(〜1/20)
1/17 発育測定(2年)
給食運営委員会
PTA社会見学
1/18 クラブ活動
発育測定(1年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室