朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

12月20日(火)の給食

12月20日(火)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・かぶのゆず風味です。ひじき豆は、油で揚げた大豆にひじき・砂糖・濃い口しょうゆを合わせたたれを絡ませて作ります。大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれます。甘辛く味付けされていて、おかずとしてでも、おやつとしてでも、お美味しくいただけます。
画像1 画像1

12月19日(月)の給食

12月19日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・です。とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズです。カリフラワーのスープ煮は、カリフラワーが軟らかく煮こまれていて、キャベツのほのかな甘みや肉の旨味も加わって、とても美味しくできています。
給食では、食器をきちんと返すように指導しています。食器の中にご飯粒やジャムのふくろなどがのこらないようにしましょう。同じ食器をきちんと重ね、倒れないように上向きに入れる。スプーンや箸は、向きをそろえて入れるようにしています。
画像1 画像1

にんじんばたけで

1年生は道徳科で「にんじんばたけで」を学習しています。3わのうさぎがニンジン畑を見つけました。「入るな」と立札がありますが、畑の横にニンジンの食べかすが落ちているのを見つけました。「うさぎたちは「自分たちも少しくらい食べていいかな。」と考えました。児童は、自分たちがうさぎならどうしたか話し合っていました。
結果的にうさぎはニンジンを食べませんでしたが、その時笑顔だった理由について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな 本を 読んだかな

2年生は国語科で「どんな 本を 読んだかな」を学習しています。2組では、図書室で本を選んで、紹介する文章を書いていました。「本の題名」「書いた人の名前」の後、「おもしろかったところ」を紹介します。ワークシートには「わたしがしょうかいしたい本は、○○です。なぜなら、……。」このような文例が示されているので、手本にして書いていきます。冬休みは図書の整備のため借りられませんが、3学期にはさらに本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会の遊び

2年1組では学級活動の時間に、クリスマス会に全員でそんな遊びをするのかを話し合っていました。まず「はじめのあいさつ」「終わりのあいさつ」を誰がするのか決めていました。本格的です。
ドッジボール・椅子取りゲーム・増え鬼……、いくつも出ましたが「けいどろ」に決まったようです。次は、鬼の人数を決めます。「5人かな。」「4にんかな。」時間をかけて話し合っていました。せっかくのクリスマス会、楽しくできるように十分時間をかけて準備してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 5年非行防止教室
1/13 56年発育2測定・委員会活動
1/16 34年発育2測定 なわとび週間(〜27日)
1/17 12年発育2測定・3年地域連携学習「昔のくらしと今のくらし」
1/18 2年絵本の読み聞かせ 6年地域連携学習(戦争体験を聞く)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書