TOP

辞書の活用

画像1 画像1
「読む力」は、学習を進めていく上だけでなく、大きくなっても大切な力です。

今年度は、子どもたちの「読む力」を高めるための日常的な取り組みを行っていきます。

そのうちのひとつ。
辞書の活用。

意味や正しい使い方を調べたことばには付箋をつけていきます。

大きな学年は自分の力で、
小さな学年は先生といっしょに。

辞書をひくと、調べたいことばだけでなく、その近くの別の言葉にも目がいくところが、いいところです。

ホイコウロー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中国料理では、材料を茹でた後に鍋に戻し、いためて仕上げることを、回す鍋、と書いて、ホイコウと言います。
豚肉のことを、ロー、と言うので、ホイコウローという名前がつきました。

今日の豚肉は肉厚でジューシーでした。
子どもたち、しっかり食べてね。

全校遠足に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の金曜日は全校遠足です。

みんなで出かけるのはとても久しぶりです。今日の朝会では、お外に出かける時の約束について話をしました。

1 歩く時や電車ではおしゃべりしない。
2現地では学校ではできない活動や体験を楽しむ。
3お世話になる方にしっかりあいさつする。

たてわり班では遊びを決めたりワッペンをつくったりしました。
高学年が低学年をうまけリードしていました。お兄さんお姉さん、当日もよろしくね。

沿道の卵とじ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のえんどうの卵とじのえんどうは、給食室で、さやから豆を取り出して調理したものです。

中身を出したさやは、各学級にくばり、子どもたちが手に取ってさわれるようにしました。

さやの中に、何個も身が入っているって、なんだか不思議だね。

階段でも学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に上がる階段に、学習に関係する掲示をしています。

階段をあがりながら、覚えて使えるようになってね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31