学校閉庁日は、12月26日から1月6日まで です。
TOP

1年生 交通安全についての学習

画像1 画像1
?1年生は、本日「交通安全テキスト」を配布しています。これは、大阪府警と大阪府交通安全協会が小学校1年生向けに制作した教材です。以下の内容について触れています。
・信号のある交差点の渡り方
・信号の無い交差点の渡り方
・道路での過ごし方の注意
・道路の歩き方

配布の際には、担任もこのパンフレットを使って子どもたちに指導をしていますが、各ご家庭でもお子様と一緒にこのパンフレットにお目通しいただければと思います。
歩道のない道路では歩行者は右側を歩きますが、このような習慣が学校での生活でも身につくように、校内の廊下は「右側通行」にしています。

5・6年生 出前授業

画像1 画像1
5・6年生は、区役所の事業で大阪公立大学の先生を派遣していただき、「心と身体の変化」についての出前授業をしていただきました。思春期に差しかかった時の心と身体の変化や生命の誕生についてのお話をしていただきました。

6年生 水泳指導

画像1 画像1
6年生は、2回目の水泳をしました。今日は、クロール・平泳ぎの現時点での泳力を測定しました。水泳の学習を終える頃には、少しでも伸びているように育てたいと考えています。
今日は、クロールを中心に取り組みました。これまでコロナ禍で水泳の時間を十分に取れなかったので、今年は基本的な泳ぎが定着するようにしたいと考えています。

6/22の給食

画像1 画像1
今日の献立は【さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳】です。
さごしは、サワラの若魚です。サバ科に属する魚で、沿岸に近いところで取れる魚です。魚は骨があるので苦手意識を持つ子もいますが、良質な脂を摂取できるので、魚のおいしさを知ってもらいたいです。さごしは、骨が少ない切り身で提供しています。

2年生 水泳指導

画像1 画像1
今朝はまとまった雨が降る時間帯もありましたが、9時ごろからは雨があがり、2年生はプールに入ることができました。今年初めての水泳で、子どもたちはとても楽しそうでした。水慣れを行い、体を浮かす練習をします。これが今後の泳ぎの習得につながって行きます。ダルマ浮き、大の字浮きなどをして、けのびにつなげていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31