朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

美しい空

4年生の掲示板に、書写の時間に練習した「美しい空」が展示されていました。「美しい空」という言葉の響き自体がきれいに感じられます。「美」は、4本の横画を等間隔にしたり、長さを微妙に変えていったり、整えて書くのが難しいようですが、みんな丁寧に書いていました。
画像1 画像1

1月12日(木)の給食

1月12日(木)の給食は、ごはん・牛乳・きんぴらちらし・雑煮・ごまめです。お正月の行事献立になっています。正月には新しい年の始まりを祝い「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「雑煮」と「ごまめ」がでます。
雑煮は餅といろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに、具材や味付けなどに特色があります。今日の雑煮に使われている金時にんじんは、なにわの伝統野菜の一つです。
ごまめは「田作り」とも言われます。昔、肥料としていわしを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1

世界に向けて意見文を書こう

6年生の掲示板、教室後方の壁面に、国語科で学習した「世界に向けて意見文を書こう」の作品が展示されていました。ごみ処理問題や高齢化問題、コロナ禍の問題など、社会でのいろいろな課題を取り上げて、資料を基に持論を展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度の3学期、始業式がありました

始業式は、リモートで実施しました。
まず、学校長からお話がありました。今年の干支、「卯」年について、「うさぎは跳ねる特徴があるので目に見えて大きく飛躍する年になる。これまでコロナ禍で辛抱することが多かったが、社会全体・学校全体が元に戻ることが期待される。」というお話でした。
そして、3学期も3つのこと「あいさつがしっかりできる」「人の話がしっかり聞ける」「友だちとなかよくできる」ことにがんばりましょうという話がありました。
3学期の終業式に、3つの目標について振り返りたいと思います。

そして、油谷先生から、2学期終業式で話した「ルールを守って暗線に生活する」「2学期を振り返り、3学期はどう過ごすかを考える」この2点が冬休み中にできたか、そして、3学期は「何ができるようになったか」「次どんな学年になっていたいか」に取り組んでいこうとお話がありました。

新型コロナの感染者が全国的に増えてきました。本校では、感染症対策を改めて徹底しながら、通常授業を継続いたします。3学期も新型コロナウイルス感染症拡大防止に取り組みながら、子どもたちがより充実した学校生活が過ごせるように努めます。地域・PTAのみなさまには、今後もご支援・ご協力よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(水)の給食

1月11日(水)の給食は、ごはん・牛乳・筑前煮・じゃこ豆・焼きのりです。筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。にんじんやレンコン、ごぼうなど、根菜類を軟らかくなるまで煮込んで旨味をたっぷりと含んだ一品です。

本日から3学期の給食が始まりました。2学期も安全でおいしい給食の提供に努めます。どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 56年発育2測定・委員会活動
1/16 34年発育2測定 なわとび週間(〜27日)
1/17 12年発育2測定・3年地域連携学習「昔のくらしと今のくらし」
1/18 2年絵本の読み聞かせ 6年地域連携学習(戦争体験を聞く)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書