本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

テスト 1年生 12月9日

1年生では、国語のテストをしていました。問題を読みながら、頑張って解答していました。何点とれるか楽しみですね。
一方、違うクラスでは「算数チャレンジ」に取り組んでいました。時間内に計算問題をどんどん解いていきます。こちらも結果が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 3年1組 12月9日

今日は、C-NETのマイク先生が来られて、外国語活動が行われました。
子どもたちは、ネイティブの英語に触れながら、楽しく活動していました。この写真では、動物について話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 12月8日

児童朝会で「猛獣狩りに行こうよ」をしました。
集会委員会が出された生き物の文字数の人数で集まって座ります。
近くの友だちと、人数を調整したり、先生を加えて微調整したりと、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査 3〜6年生 12月7日

「大阪市小学校学力経年調査」の2日目がありました。
2時間目が算数、3時間目が理科、4時間目が英語(5・6年生)でした。2日続けてのテストでしたが、最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外柵塗装 12月7日

管理作業員さんが、学校回りの柵の塗装をされていました。
いつもみなさんが安全に学校生活を送れるように頑張っています。
明日登校するときに、ぜひ注目して見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定5年
発育測定4年
1/14 PTA実行委員会
1/16 朝会
発育測定3年
ムグンファ・フォンチャオの会
1/17 発育測定2年
社会見学5年(ハグミュージアム)
1/18 発育測定1年、栄養指導5年(2、3h) 小中連携5h(6-1)
1/19 集会、食育の日、クラブ活動
スクールカウンセリング

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導