本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

小中交流会 6年生 12月2日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流会 6年生 12月2日

6年生は、小中交流会で摂陽中学校に行きました。
最初に体育館に集まり、中学校生活のことなどについてお話を聞きました。そして、メイン部活動の体験をしました。
いろいろな部活動があり、中学校の先生だけではなく、中学生の先輩たちから教えてもらいながら部活動の体験をしました。
子どもたちは、どの部活動でも楽しく活動をしていたのが印象的でした。
とても充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時間 12月2日

だいぶ寒くなり、子どもたちの登下校の服装も変わりました。
しかし、子どもたちは寒さに負けずとても元気です。下校時は大きな声であいさつをしながら、元気に帰っていました。
本格的な冬がやってきます。体調管理に気を付けながら、来週も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳 6年1組 12月1日

「親切・思いやり」をテーマに、道徳の授業を行いました。
「最後のおくり物」という教材で、親切にされる側の喜びだけではなく、親切にする側にも喜びがあることに気づくことをねらいとしています。
6年生は、自分のことだけではなく相手のことも考え、客観的にとらえることができます。登場人物のそれぞれの心情に迫りながら、相手を思いやることの素晴らしさを学びました。真剣に取り組んでいる6年生も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内美化活動 12月1日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定5年
発育測定4年
1/14 PTA実行委員会
1/16 朝会
発育測定3年
ムグンファ・フォンチャオの会
1/17 発育測定2年
社会見学5年(ハグミュージアム)
1/18 発育測定1年、栄養指導5年(2、3h) 小中連携5h(6-1)
1/19 集会、食育の日、クラブ活動
スクールカウンセリング

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導