本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

課内実践(韓国・朝鮮) 1年生 10月31日

1年生へ、韓国・朝鮮についての課内実践が行われました。
トッケビ(いろんな姿に変えるおばけ)の絵本の読み聞かせをしたり、「トッケビ マンナロ」という曲を歌ったりしました。歌の最後にはじゃんけんがあり、子どもたちはとても盛り上がっていました。
外国の文化について学ぶいい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課内実践(中国) 3年生 10月31日

3年生へ課内実践が行われました。
中国の挨拶や、数の数え方、お正月に関するクイズをしました。
子どもたちは、積極的に発言しながら、中国の文化について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 10月31日

今朝は、いい天気の中、朝会がありました。
校長先生から、あたたかい言葉について、下校についてのお話がありました。
お友だちに対して、ただ単に伝えるだけではなく、あたたかい気持ちを込めて、あたたかい言葉をつかって話をすることの大切さについて、話をしました。
下校については、暗くなるのが早くなり、下校時間も早くなったこと。そして、マンション等の共有場所での遊び方について、ルールを守って遊ぶことの大切さを話しました。
子どもたちは、静かに集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断 10月28日

今日は、就学時健康診断が午後にありました。
保護者の方と一緒に、各検診にまわりました。とても行儀よく検診を受けていて、驚きました。次は、入学説明会が1月30日(月)ありますので、よろしくお願いします。

来年度、入学してくる日が、とても楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室 1・2年生 10月27日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 発育測定5年
発育測定4年
1/14 PTA実行委員会
1/16 朝会
発育測定3年
ムグンファ・フォンチャオの会
1/17 発育測定2年
社会見学5年(ハグミュージアム)
1/18 発育測定1年、栄養指導5年(2、3h) 小中連携5h(6-1)
1/19 集会、食育の日、クラブ活動
スクールカウンセリング

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導