つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

カーテンが綺麗になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
旧校舎(南館)の1年生と6年生の教室のカーテンを新調しました。
大変明るくなって、気持ちが良いです。勉強効率と学力が上がりそうです^_^

令和5年1月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、きんぴらちらし、雑煮、ごまめです。
お正月の献立となっています。2回目のお正月が来たかのよう。お正月の献立にはそれぞれいろいろな意味があります。いちど調べてみてくださいね。

放課後チャレンジルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
多目的室で放課後に学びの場「チャレンジルーム」を開室しました。
事前に申込みのあった4年生と5年生が対象で、たくさんの児童が学習に取り組みます。
支援員さんがついて、わからないところをサポートしてくださいます。
今からでも申込みできます。4年生、5年生で、放課後1時間の学習がやりたい!という人は、お勧めします。

令和5年1月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、粕汁、栗きんとんです。
栗きんとんは、ビタミン、カリウム、食物繊維を多く含んでいます。サツマイモはこの時期大変おいしいですが、カロリーが高いので食べ過ぎには気をつけましょう!

書き初め(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1時間目と2時間目に、6年1組と2組の子ども達が合同で、書き初めを行いました。新年を迎え、気持ちを新たにして「希望の朝」と書きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 栄養指導2、6年生(2、3時間目)
1/18 避難訓練(火災) スクールカウンセラー訪問日 区教育研究発表会
1/19 クラブ活動(クラブ見学3年生)