1年1組 1年2組 1年3組 学習のようす
体育科「水遊び」
今日は、今年度最後のプールの学習でした。 はじめに、水面をたたいて水しぶきをあげたり、お互いに水を掛け合ったり、「お地蔵さん」になって掛かってくる水を受けたりして、水慣れをしました。 そして、「宝探し」をしました。 水中をよく探し、プールの中に沈んでいる小物を、潜って拾いました。 たくさん拾うことができて喜んでいました。 今年のプールの学習を通して、ずいぶん水に慣れることができました。 来年の成長も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 7/15![]() ![]() ・豚肉とじゃがいもの煮もの ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・ごはん ・牛乳 「オクラ」の原産地はアフリカの東北部で、エジプトでは古くから食べられていました。 切り口が星のような形をしたものがよく使われていますが、丸い形のものもあります。 また、「オクラ」には、おなかの働きをよくする食物繊維が多く含まれています。 1年4組 学習のようす
国語科「漢字の学習」
「六」「七」「八」の学習をしました。 漢字ドリルのお手本をなぞって、とめやはらいに気をつけて練習をしました。 丁寧に字を書けた人は先生から大きな丸をもらって「よし!」と喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 学習のようす
国語科「書写」
「麦」という字を書きました。 お手本をよく見て丁寧に書きました。 「横線のバランスをとるのが難しい」 「上半分上手く書けたから、最後まで頑張ろう!」 「3枚目が1番うまい!」と、何度も練習して形の整った字を書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学習のようす
体育科「リレー」
リレーの練習をしました。 バトン渡しでは、次の走者が走り出すタイミングやバトンの受け渡しの仕方に気をつけて練習しました。 「ゴーゴーゴー!」 「はいっ!」と、バトンを渡す時に声を掛け合ったり、 「頑張れー!」 「最後までー!」と、チームの走者を応援したりしました。 積極的に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |