出前授業「着付け体験」(5年)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業「着付け体験」(5年)2![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業「着付け体験」(5年)1![]() ![]() ![]() ![]() 最初に、先生達をモデルにして、振袖・羽織袴・留袖の着付けを見せてもらいました。 2/13(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日クイズの答えは、全部〇です。 だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCや、おなかの調子を整える食物せんい、胃腸の働きを助けてくれる消化酵素なども含まれています。 また、だいこんの辛み成分が、胃液の分泌を促したり肝臓の解毒作用を助ける働きもあります。 給食では、煮もの、汁物、サラダなど色々な献立に登場しますが、今日のだいこんの煮ものは、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、豚肉、だいこんを煮て、みりん、うすくちしょうゆで味付けして、でん粉でとろみをつけた煮ものです。 とろとして、口当たりよくとてもおいしかったです。 今日から新米が出ました。つやつやでもちっとしおいしく、子どもたちに大好評でした。 12/13 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生が、3・4時間目に着付けの体験学習をします。とっても楽しみです。 |