☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

5年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのせいじゃない」というお話から、「いじめをなくす」ためにどのようにしたら良いかを考えています。みんな自分の事としてとらえて、真剣に考えています。

6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
辺の長さや角度から三角形をどのように書くかを考えています。みんな一生懸命考えています。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は算数の研究授業の日です。何人か先生が見に来ていたので、少し緊張気味?でした。そのような中でも、自分の意見をしっかりと発表してくれていました。

3年生 作品展の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は版画を作成します。随分と作品が仕上がってきています。どんなのができるか楽しみです。

3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵を見て、その絵から想像して自分のオリジナルのお話を考えます。面白いお話を考えてね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 【朝会】 避難訓練(地震・津波) C‐NET 代表委員会
1/17 発育二測定(6年) フッ化物塗布(4年)
1/18 避難訓練予備日
PTA安全パトロール
1/19 【集会】 発育二測定(5年) 租税教室(6年) 委員会活動
学校保健委員会
PTA実行委員会
1/20 漢字検定(5・6年) 発育二測定(4年) C‐NET step

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会