☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

5年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな図形をどのようにして解くかをグループで考えて、先生の代わりにみんなに解き方を教えます。そのために、しっかりと話し合いをしています。

1年生 体育の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は体育館で跳び箱の練習をしています。まずは、手をどこについたら良いかを確認しています。

1年生 体育の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は運動場でしっかりと走った後に、ボールを投げたり、とったりする練習をしています。

1年生 体育の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は鉄棒で「布団干し」などのテストをしました。終わった人はのぼり棒にチャレンジしています。

2年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱を練習しています。手のつく位置や助走の仕方などを意識しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 【朝会】 避難訓練(地震・津波) C‐NET 代表委員会
1/17 発育二測定(6年) フッ化物塗布(4年)
1/18 避難訓練予備日
PTA安全パトロール
1/19 【集会】 発育二測定(5年) 租税教室(6年) 委員会活動
学校保健委員会
PTA実行委員会
1/20 漢字検定(5・6年) 発育二測定(4年) C‐NET step

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

学校協議会